長野市の里山の植物 蘚苔類
蘚苔類の名前と写真を掲載しています
コホウオウゴケ
コホウオウゴケ(小鳳凰蘚)
ホウオウゴケ科・
ホウオウゴケ属
⇩2022.3.17=大峰山
【暫定】
⇩拡大
⇩拡大
ネズミノオゴケ
ネズミノオゴケ(鼠の尾蘚)
アオギヌゴケ科・
ネズミノオゴケ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2022.3.14=ブランド薬師【石の上】
⇩拡大
⇩2024.3.30=南浅川…上【コンクリートの壁】
⇩拡大
⇩拡大
⇩2024.12.16=南浅川…上【コンクリートの壁】
⇩拡大
⇩拡大
アオイトゴケ
アオイトゴケ(青糸蘚)
別名ギボウシゴケモドキ
キヌイトゴケ科・
キヌイトゴケ属
⇩2022.3.3=謙信物見岩下【樹幹】
⇩拡大
⇩拡大
チャボヒラゴケ
チャボヒラゴケ(矮鶏平蘚)
ヒラゴケ科・
ヒラゴケ属
⇩2022.2.17=物見の岩下【樹幹】
〚暫定〛
⇩拡大
カモジゴケ
カモジゴケ(髢蘚)
シッポゴケ科・
シッポゴケ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2024.2.2=浅川西平【崖の土の上】
⇩拡大
⇩別アングル
⇩2022.2.17=大峰山【地面】
【暫定】
⇩拡大
⇩拡大
⇩2023.3.1=三登山【地面】
【暫定】
⇩拡大
⇩別アングル
⇩2022.3.3=大峰山【地面】
⇩拡大
イクビゴケ
イクビゴケ(猪首蘚)
イクビゴケ科・
イクビゴケ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2022.3.14=ブランド薬師【土の上】
⇩拡大〔朔〕
⇩拡大〔朔〕
⇩2022.3.23=三登山【岩の上】
⇩拡大
⇩拡大、ピンボケ
2021.12.14=三登山【地面】
⇩拡大〔朔〕
⇩拡大〔朔〕
⇩2024.12.16=謙信物見の岩…下【土の上】
⇩拡大
⇩拡大
⇩拡大〔朔〕
⇩拡大〔朔〕
カラヤスデゴケ
カラヤスデゴケ(唐馬陸苔)
ヤスデゴケ科・
ヤスデゴケ属
2021.12.14=三登山【樹幹】
⇩拡大
⇩拡大
⇩拡大
ハミズゴケ
ハミズゴケ(葉見ず苔)
スギゴケ科・
ニワスギゴケ属
≪写真は月日順に並んでいます≫
⇩2023.11.14=ブランド薬師
⇩拡大〔朔〕
2021.12.14=若槻山城…麓
⇩拡大〔朔〕
⇩拡大〔朔〕の根元
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)